通所リハビリテーション

「肩が痛く手が上がらない」「足の筋肉が弱り歩きにくい」等でお悩みの方を対象に専門家の指導の下で、日常生活動作の維持向上プログラムを作成し、必要なだけリハビリに取組んで頂けるように経験豊かな理学療法士がサポートいたします。

車に車いすを載せている
3つの目的をもって活動する
リハビリ機器やお風呂の様子やリハビリの風景

送迎可能な地域

西区

木見・秋葉台・桜が丘・押部・月が丘・福住・富士見が丘・高雄台・神出・竹の台・春日台

三木市

志染・緑が丘

(上記以外の利用希望者もご相談ください)

介護保険で利用できるサービスです。そのため要介護認定が必要となります。
サービスの提供を希望される方は、あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)または、担当のケアマネジャーさんにご相談ください。

利用対象者

第1号被保険者 (65歳以上の方)

  • 要支援状態

いつも介護が必要とまでは行かなくても家事や身支度などの日常生活に手助けが必要な場合

スタッフ一同でお待ちしております。
  • 要介護状態

ねたきりや認知症などで入浴、排泄、食事などの日常の生活動作についていつも介護が必要な場合

第2号被保険者 (40歳~64歳の方)

老化に伴う病気 (「特定疾患」) によって、要支援状態や要介護状態になった場合 (但し、特定疾患以外の原因により要支援(要介護)状態になった場合、介護保険サービスを利用することは出来ません。

  • 特定疾患
  1. がん(回復の見込がない状態と診断した場合)
  2. 関節リュウマチ
  3. 筋萎縮性側索硬化症
  4. 骨折を伴う骨粗鬆症
  5. 初老期における認知症
  6. パーキンソン病
  7. 糖尿病性神経障害 / 糖尿病性網膜症 / 糖尿病性腎症
  8. 閉塞性動脈硬化症
  9. その他

施設概要

開設年月日平成21年12月1日
名称協和病院 (通所リハビリ・介護予防通所リハビリ)
管理者山下 義信
利用者定員20名
単位1単位 (4時間~6時間)
営業日 / 時間月曜~金曜 (祝日及び12月30日から1月3日を除く) / 午前9時~午後5時
職員医師 (病院兼務) / 理学療法士 / 看護師 / 介護福祉士 / 介護士
提供サービス個別リハビリ / 食事提供 / 入浴介助 / 送迎サービス
利用者対象者要支援1・2 / 要介護1~3
サービス提供地域神戸市西区 / 三木緑ヶ丘・志染町

ご予約・ご相談

只今、予約を随時受け付けておりますので、お気軽にお電話でご相談ください。

●ご予約相談窓口

TEL 078-994-1202   FAX 078-994-4989
e-mail:day@kyowa.wakeikai-gr.or.jp
〒 651-2211 神戸市西区押部谷町栄191-1